ドイツ戦

けんじ

2006年05月31日 23:15

結果は2-2のドロー。
勝てた試合だったので残念だったが、良くも悪くも収穫があった試合だった。

高原の2ゴールは久々に興奮しました。
完全に崩してのゴールと、ドリブル突破でのゴール。
まさにストライカー。

スシボンバー復活か?(笑)

得点シーンや決定的シーンを作れた場面では中盤と前線がうまく連携できていました。
見ていて気持ちよかったです。

ただ、柳沢と大黒が最低でも1点ずつは取れましたね。
勘弁してほしいです。

本番では決めてください。

失点のシーンはどちらもセットプレイから。
そしてCKではなくFKからの失点。
ゴール前でのファールが危険だということが再確認できた。


2点目はシュバインシュタイガーが走りこんだ所に誰もマークにつけなかったから言い訳できないとして、1点目は宮本がクローゼとのせり合いに負けて倒されてフリーになったところをやられた。
微妙にクローゼが引っ張ったようにも見えたが、それでも体を張って守れる人が代表であってほしい。

なにが言いたいかって言うと、フィジカルのないディフェンダーはいらないと言う事。

きっと本番でやられるときは宮本がらみでやられるに違いない。
予言です(笑)


そして心配なのが加地の怪我。
無理だった場合は誰かが追加召集されることになる。

そうすると誰が呼ばれるかが問題。
加地の代役となると、サイドバックとサイドハーフができる選手だ。
今までジーコが呼んだ代表選手で言うとポジション的には浦和レッズの山田が最有力か。
ただ、キャバクラ事件以来ずっと呼ばれていなかったので呼ばれるかは微妙な所。

そうするとヴィッセル神戸の三浦か。
本来左サイドの選手だが、ジーコジャパンで一度右もやった事があるので可能性はある。

加地がそのまま残れば一番いいのだが、どうなるか。。
今後の注目材料になりそうです。

個人的にはサプライズで鹿島の内田を入れてくれると面白いんですが(^^;
高卒ルーキーながら現在鹿島の右サイドバックでスタメン張ってます。

ジーコ=鹿島=内田 の方程式で(笑)


ちなみに朝4時25分から試合終了までしっかり見ました。
確か終わったのが6時50分頃。
いつも仕事で家を出る時間は6時40分。

大分ぶっ飛ばして仕事行きました(笑)

とりあえず仕事中眠くならなくてよかった。
ワールドカップ期間はこの生活が続くかと思うと嬉しいやら悲しいやらです(^^;

関連記事