ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
googleリンク
ランキングサイト
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月31日

少し前になりますが、GW中に美味いものでも食おうという事で海へ行きました。
行き先は毎度おなじみ陸前高田(笑)
行きなれた道を走り1時間半ほどで到着。

今回行った店は「写楽」というお店。
毎年「ひとかべ」にウニアワビ丼を食っていましたが店を変えてみました。

注文したのは二色丼。

本当はウニ丼が食いたかったのですが、季節外れなのかメニューから外されていました。。
でも美味かったので問題なし(・∀・)

でも一番美味かったのは相方が頼んだ写楽定食に付いてきた茶碗蒸し!
一口もらっただけでしたが、やたら美味い!!
あれだけ食べに行ってもいいほどの味ですね。

「ひとかべ」も美味しいですが、「写楽」の方が値段も安いし美味しいしオススメです(・∀・)
また行くと思いますヽ(´ー`)ノ  


Posted by けんじ at 23:58Comments(5)

2008年05月30日

マルカン大好き

このブログに度々登場している花巻にあるマルカンデパートの大食堂に行ってきました。

毎回チャーシュー麺とソフトクリームなので、今回は違うものを。
美味いと噂の看板メニュー。マルカンラーメンを食しました。


幼少時代から行っているのですが意外にも初マルカンラーメンです(;・∀・)

あんが麺の上に乗っていて、汁は無い(;´∀`)
かき混ぜると微妙に湯きりしきれていない麺とあんが混ざり絶妙なバランスに(笑)

少し豆板醤がきいたピリ辛の味。
決して辛すぎる事は無く、少し辛い程度。
あんはほどよくコクがあり美味い。
野菜もたくさん入っている。
玉ねぎがやたら美味かった。

評判どおりの味に満足し、デザートへ。

お決まりのソフトクリーム。
140円は安すぎる。

そして今回はお土産も購入。

こちらも大人気のビッグなワッフルです。
180円。
これでもか!というぐらい中身がぎっしり入っています。

今回は生クリーム&アンコと抹茶を食べました。
アンコは塩っ気がきいたアンコで生クリームとも相性ばっちり。
かなり美味い。
抹茶も渋みがきちんとあって美味。

でも今回はアンコに軍配(・∀・)
激うまです。

マルカンラーメン、ソフトクリーム、ワッフルと、マルカンの定番を初めて全て試しました。
さすが定番です。参りました。
マルカンの基本である安くて多くて美味いが見事に表現されている。
これぞマルカン。

さて。
また食いに行こ(´ー`)  


Posted by けんじ at 22:29Comments(2)

2008年05月19日

情報

次のG'zOne携帯であるW62CAの情報載せておきます。

カラーは3種類(スパークリンググリーン、バーンドブラック、フローズンホワイト)
http://suzunone.ddo.jp:880/bbsp/au/img/458.jpg
G'zGEAR便利だ(電子コンパス、位置、温度、潮位、日出・日入、月齢)
http://suzunone.ddo.jp:880/bbsp/au/img/459.jpg
主な仕様
http://suzunone.ddo.jp:880/bbsp/au/img/461.jpg
・約50×107×19.9mm
・2.7インチWQVGA(IPS液晶)
・サブディスプレイ 1.1インチ(電子ペーパー)
・197万画素AF付きカメラ
・データフォルダ:約800MB
・G'zGEAR搭載
・KCP+
・ワンセグ
・モーションセンサー
・FeliCa
・赤外線通信
・Bluetooth
・microSD
って感じです。

7月中旬発売という噂。
KCP+搭載の中で最速で動くとの噂。
BluetoothもKCP+もワンセグ付いたし買い決定(・∀・)
ブラック買います(・∀・)  


Posted by けんじ at 12:58Comments(3)日常

2008年05月18日

土曜日はやっと今季初のバス釣りに行きました。
ハガくんと一緒にプカプカ。

とりあえずアライくんフロッグを投げまくる。


すると初っ端からバイトあり(・∀・)
こりゃ釣れそうだと意気揚々。

が、釣れない。。
池一周をひたすら投げて5バイト2バラシ。
1匹は取り込み寸前まで持ってきたんですが。。
技術不足でフックオフ。。
30ちょい位のサイズでした。
太軸のフロッグをトップ用ロッドで投げているのでどうしてもバレやすいです。

今年のファーストフィッシュは絶対トップで釣ると決めていたのでルアーチェンジ。
するとすぐに釣れる(笑)

さすがコアユ。
20cmほどの子バスですが一応トップで釣ったので目標達成(・∀・)
ちなみにスモール遠征用にこっそりと買い増していたルアーだったので魂入れ完了です(笑)

少しサイズアップ。

25cmほど。

だんだん反応が無くなって来たのでエセトッパーらしくワームに手を伸ばす(笑)
少し深めのラインを攻めたかったのでスワンプのネコリグ。
ネコリグなんてほとんどやったことがなかったので手探り状態で開始(;´∀`)
しかし程なく釣る事に成功(・∀・)

35cmくらい。

その後も少し深めのラインでポンポンと釣れて行きました。
やっぱりワームも好きだ(笑)

今度はアライくんフロッグで釣り上げる事を目標に頑張ります(・∀・)

釣果
8匹

使用タックル
ロッド:アライくんロッド KIDS(ZEAL)
リール:アライくんリール大(ZEAL)
ライン:SPIDER WIRE STEALTH 25LB(PURE FISHING)

ロッド:サイラス SYS-60UL(ダイコー)
リール:カルディアKIX 2004(ダイワ)
ライン:ソラローム スーパーハード アップグレード 4LB(TORAY)

ヒットルアー
DOG-X Jr. COAYU(メガバス):2匹
スワンプクローラー(ZBC):6匹  


Posted by けんじ at 23:32Comments(2)バス釣り

2008年05月14日

カレイ

先週の土曜日はカレイ釣りに誘われたので行ってきました(・∀・)
今回は釜石。

とりあえずやたら寒かった。。
寒くなるのはわかっていたので、冬の装備で行ったのですが。。
気温も寒いのですが、風が特に寒い。
やませは寒いっす( ;´・ω・`)

船頭さんによるとまだ水温が上がりきっていないらしく渋いという情報。
水温は7度くらい。

今日も渋いかと思いきや一箇所目から釣れる(笑)
20cmくらい。
小さい。。

ここから最後まで同じようなサイズをポツポツと拾っていく感じでした。
一番大きいのでマガレイ30cmくらいだったのですがその画像すら無し(;´∀`)

前回40UPのマコしか釣っていなかったので。。
全部が極小サイズに見えてしまって撮る気がしなかったのです(;´∀`)
次回からはちゃんと撮ります。

一応竿頭にはなったので釣れた方かな。
少しずつ状況は上向きですね。

ただ、気になるのは船内でマコが1匹も釣れなかった事。
前回の大船渡ではマコばっかりだったのになぁ。
今回深場メインだったのも関係するのでしょうか?
よくわからんとです(´・ω・`)

釣果
マガレイ 6匹 最大30cmくらい
ヒガレイ 9匹 最大25cmくらい
アイナメ 3匹 最大35cmくらい
カジカ 2匹 最大30cmくらい


タックル
ロッド:極鋭ゲーム165センサー(ダイワ)
リール:アンタレス バージョン2(シマノ)※夢屋の浅溝スプールに変更
ライン:ファイヤーライン16LB(バークレイ)
仕掛:カレイ手作り仕掛 形状記憶合金使用 スネークリーダー付き 三本針(ISHINADA)、超人カレイ13号、30号錘  


Posted by けんじ at 19:50Comments(3)海釣り

2008年05月01日

ガルプ

ガルプアライブを安全に持ち運びできるように容器を購入しました。
ガルプバケツはまったく信用できず漏れまくりなので。。


4点ロックのパッキンが付いたタッパで、完全密封と書いています。
完全密封と書いていない物は水を入れたら傾けないで下さいと書いているので意味が無いです。

百均にも同じような物がありますが、いまいち信用ならないのでホームセンターで購入。

試しに水を入れてしばらく横向きにおいてみましたがもれる様子はありません(・∀・)
今度は激しく振ってみると少し染み出してきました。。(;´∀`)

まぁ。。
普通に持ち歩く分には問題なさそうです(・∀・)

どうしても心配な人はこれをビニール袋に入れれば完璧でしょう。
激しく振って漏れたとしても少し染み出る程度なので。

これでガルプ汁の恐怖から少しは開放されそうです(・∀・)  


Posted by けんじ at 21:32Comments(0)タックル