ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
googleリンク
ランキングサイト
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年08月31日

利久

先日仙台に行った際に牛タンを食べてきました。
行った店は牛タン専門店の「利久」です。

11時半頃行ったのですが結構並んでました。
でも30分ほどで無事入店。

食べたのは牛タン’極’定食。
内容は牛タン、とろろ、麦飯、テールスープ、漬物。

お値段1995円。

普通の牛タン焼定食が1575円だったのですがどうせならいい物を食べようという事で一番高いやつ(・∀・)
極だと厚さが違くなるようです。

牛タンは厚いけど程よい硬さで歯切れもよい。
そして牛タンの肉汁が口の中に広がる。
さすが利久。美味い。

テールスープもしっかりと味が出ていて美味い。
入っているテール肉は崩れそうなくらい柔らかかった。

おなかもいっぱいで大満足でした(・∀・)  


Posted by けんじ at 19:51Comments(4)

2008年08月30日

ウニ丼

ウニのシーズンが終わる前に食べに行きました。
ちなみに行ったのはお盆前だったかと思います。

行ったお店は陸前高田の「写楽」というお店。
お気に入りのお店(・∀・)

頼んだのはウニ丼。

お値段は1500円。

やはりウニは美味い。
ウニ大好き人間なのでいくらでも食える(・∀・)

来年のウニシーズンにもまた食べに行こうと思います(・∀・)  


Posted by けんじ at 15:56Comments(0)

2008年08月22日

チビ

買い物しました。
竿受けです。
欲しかったけど無くてもなんとかなっていたので買わずにいました。

定番中の定番。第一精工のチビラークロングです。

そして新商品のチビスマートサポートも一緒に買いました。
従来あった突起部分が無くなり、ロッドの操作時に痛くありません。
その分従来より30%の軽量化に成功しています。
そしてこれを買った一番の理由はセパレートタイプになどにあるロッドの細い部分にも取り付け可能なところです。

この二つが最安で買える所を探しましたが、上記の文字リンクにある通りナチュラムでした。
ナチュラムって意外と安いんですね(;・∀・)
今回は楽天ポイントが貯まっていたので楽天ナチュラムで購入。

早く船に乗りたい(・∀・)
リールのハンドルもカスタムしたい(・∀・)  


Posted by けんじ at 13:06Comments(0)タックル

2008年08月20日

広がった

差し迫ってきたようなのでもう一度書いておきます。
2の震源予想は宮城方面もプラスされました。。
岩手でいいからさっさと地震起きればいいのにと思っている今日この頃。。
とりあえず海釣りに行くのが不安なので(笑)

1北海道宗谷岬(網走支庁宗谷支庁)からサハリン南部;M6-7;●黄色記号
2牡鹿半島;三陸沿岸;青森の沿岸部もしくは青森東方沖から浦河沖;M6.5-M7.5;●赤信号
3北海道東方沖(根室半島納沙布岬東80km;M7超(1-3ヶ月以内、暫定)

首都圏直下地震(群馬県南東部);M6-M6.5;震央で震度6弱、8/12-8/31

詳しくは下記サイトをご覧下さい。
前兆を元に地震を予想しているサイトです。かなり当たります。
毎日更新されているので気になる人はチェックしてみてください。
http://www.tochiginokenkyusha.com/ikase8/ikase8f3.html

震源に近い方は家具等の耐震対策、部屋の中の危険な場所や安全な場所の確認等をすることをオススメします。
沿岸の方々は津波にもご注意ください。

※上記サイトから引用
予想した地震発生については、現在の世界の地震予測技術レベルでは、100%発生するとは断言できませんし、本サイトでも同様です。
地震が発生する可能性が高いため、警戒して防災の参考にしてくださいという趣旨です。  


Posted by けんじ at 12:03Comments(0)日常

2008年08月07日

ソースカツ丼

先日の福島遠征の際に桧原湖の近くにあるこたかもりドライブインにて「ソースカツ丼定食」を食しました。


凄いボリュームです。
蓋が閉まってません(;´∀`)
カツの厚さは肉の部分だけで見た感じ4cmくらいありそうでした。
やばいです。
こんなに厚いのに肉は非常に柔らかい。
そして衣はソースが染み込んでいるのにサクサク。
ソースカツも初めて食べましたがやたら美味い。
なんとも言えない旨味成分たっぷりのソースに感動。

大根おろしとなめこの和え物もついていてそれをつまむ事で大根おろしが油っこさを中和してくれます。素晴らしい。

全部食べきって満腹&満足でした(・∀・)

揚げたてだったのに油断してかぶりついて口の中をやけどしたのはご愛嬌。。  


Posted by けんじ at 20:49Comments(0)

2008年08月05日

ハゼ

ハゼ釣りに行きました。


少し重めのガン玉にデスロック#2(細軸のマス針)のスプリットショットで。
エサはイソメ。

1時間半ほどでしたが15匹くらい釣れました(・∀・)


途中イソメからガルプに変えてやりました。
当たるけど乗らない事が多い。。
散々そんな事が続いたので試しにエサに戻したら一発で針にかかりました(;´∀`)
結局ガルプでは2匹止まり。。
ただ、たまたまかもしれませんが釣れるサイズはよかったです。
30分以上はガルプで粘っていたのでその間にイソメでやっていればかなり釣果は伸びた思います。

平均サイズは12cmくらいかな。
大きくて20cm無いくらいでした。
何故かダボハゼは1匹も釣れずマハゼのみ。

ワンキャストワンバイトくらいな感じで楽しかったです(・∀・)

わかったことメモ
・ガルプはイソメが無くなった時に使うくらいの気持ちで持って行くのが吉
・キャスト後のフォール、または着底後のワンアクション(ずる引き)からポーズの間でバイト連発
・ゴミや海草が針にかかるとバイト皆無

釣果
マハゼ 15匹
リリースサイズはカウント外

使用タックル
ロッド:サイラス SYS-60UL(ダイコー)
リール:カルディアKIX 2004(ダイワ)
ライン:ソラローム スーパーハード アップグレード 4LB(TORAY)  


Posted by けんじ at 20:57Comments(2)海釣り