2008年12月26日
飲み
明日から飲み会が多数入ります。
金はないけど出費はいくらでもあるんですよね…
でも金は使うためにあるのだ(・∀・)
3年B組の新店舗にでも行ってみようかな(・∀・)
食べ物が美味しい季節だけに飲食代がやばいです(・・;)
金はないけど出費はいくらでもあるんですよね…
でも金は使うためにあるのだ(・∀・)
3年B組の新店舗にでも行ってみようかな(・∀・)
食べ物が美味しい季節だけに飲食代がやばいです(・・;)
2008年12月24日
祝
本日「めで鯛や」という鯛焼き屋がオープンしました!
場所は奥州市の龍ヶ馬場ジョイスの向かいです。
ここの鯛焼き屋の一番の売りはなんと言っても店員のイケメンっぷりです(・∀・)
彼ならば鯛焼き王子と呼ばれる日も近いでしょう(笑)
もちろん鯛焼きも美味しいのでみなさん気が向いた時にでも行ってみて下さい(・∀・)
場所は奥州市の龍ヶ馬場ジョイスの向かいです。
ここの鯛焼き屋の一番の売りはなんと言っても店員のイケメンっぷりです(・∀・)
彼ならば鯛焼き王子と呼ばれる日も近いでしょう(笑)
もちろん鯛焼きも美味しいのでみなさん気が向いた時にでも行ってみて下さい(・∀・)
2008年12月21日
釣果3
今年最後のカレイ釣りに行ってきました。
狙いはもちろん子持ちナメタ(・∀・)
最初の場所でまったく反応なし。。
船頭さん曰く、最近ずっと調子が悪いとの事。。
今日はダメかと思っていた矢先。。
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
アンタレスのドラグが作動。
めっちゃ引きます(・∀・)
引きと重量感を感じながらこれはデカイと確信して慎重に巻き上げてくると。。

ばっちり子持ちナメタをゲット(・∀・)
メジャーを持っていなかったのでエッグボールと比較してサイズを感じてください(;´∀`)
ロッドを並べようかと思いましたがナメタローションの餌食になってしまうのでやめておきました(笑)
家に帰ってから測ったら48cmありました(・∀・)
ここから気合を入れなおして頑張りましたが、渋い状況は変わらず。。
1箇所で船内1~3枚で移動という状況。
最後の場所で少しまとめ釣りをしてなんとか釣りになった感じでした。
今回はヒガレイの大きいやつも釣りました。
大きいと言っても35cmですが。。
あんなに身の厚いヒガレイをはじめて触りました。
いっつも極薄なので(笑)
渋いながら子持ちナメタも釣れたし満足かな?
釣果
ナメタガレイ 3匹 最大48cm
ヒガレイ 2匹 最大35cm
マコガレイ 1匹 25cmくらい
コチ 2匹
フグ 1匹
タックル
ロッド:極鋭ゲーム165センサー(ダイワ)
リール:アンタレスAR(シマノ)
ライン:ファイヤーライン16LB(バークレイ)
仕掛:カレイ手作り仕掛 形状記憶合金使用 スネークリーダー付き 三本針(ISHINADA)、剣舞13号、25号錘
狙いはもちろん子持ちナメタ(・∀・)
最初の場所でまったく反応なし。。
船頭さん曰く、最近ずっと調子が悪いとの事。。
今日はダメかと思っていた矢先。。
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
アンタレスのドラグが作動。
めっちゃ引きます(・∀・)
引きと重量感を感じながらこれはデカイと確信して慎重に巻き上げてくると。。

ばっちり子持ちナメタをゲット(・∀・)
メジャーを持っていなかったのでエッグボールと比較してサイズを感じてください(;´∀`)
ロッドを並べようかと思いましたがナメタローションの餌食になってしまうのでやめておきました(笑)
家に帰ってから測ったら48cmありました(・∀・)
ここから気合を入れなおして頑張りましたが、渋い状況は変わらず。。
1箇所で船内1~3枚で移動という状況。
最後の場所で少しまとめ釣りをしてなんとか釣りになった感じでした。
今回はヒガレイの大きいやつも釣りました。
大きいと言っても35cmですが。。
あんなに身の厚いヒガレイをはじめて触りました。
いっつも極薄なので(笑)
渋いながら子持ちナメタも釣れたし満足かな?
釣果
ナメタガレイ 3匹 最大48cm
ヒガレイ 2匹 最大35cm
マコガレイ 1匹 25cmくらい
コチ 2匹
フグ 1匹
タックル
ロッド:極鋭ゲーム165センサー(ダイワ)
リール:アンタレスAR(シマノ)
ライン:ファイヤーライン16LB(バークレイ)
仕掛:カレイ手作り仕掛 形状記憶合金使用 スネークリーダー付き 三本針(ISHINADA)、剣舞13号、25号錘
2008年12月20日
釣果2
大船渡の某漁港にて。
クソ寒い中ひたすら頑張りました(・∀・)
何とか釣った1匹。

40cmないくらいだったかと思います。
測ったのにサイズ忘れた(笑)
この時期にクロソイ狙いに行くと必ずカジカを釣ってしまう。。
なぜだ。。
ちなみに一緒に行ったハガくんは同じくらいのサイズのクロソイを釣っていました。
すげー(・∀・)
タックル
ロッド:エクスプレッション EXGC-706(パームス)
リール:アンタレスAR(シマノ)
ライン:ベーシックFC 16LB(サンライン)
ヒットルアー
ガルプ! アライブ スイミングマレット 4インチ(バークレイ)
ナツメ3号+ビーズ+2/0フック
クソ寒い中ひたすら頑張りました(・∀・)
何とか釣った1匹。

40cmないくらいだったかと思います。
測ったのにサイズ忘れた(笑)
この時期にクロソイ狙いに行くと必ずカジカを釣ってしまう。。
なぜだ。。
ちなみに一緒に行ったハガくんは同じくらいのサイズのクロソイを釣っていました。
すげー(・∀・)
タックル
ロッド:エクスプレッション EXGC-706(パームス)
リール:アンタレスAR(シマノ)
ライン:ベーシックFC 16LB(サンライン)
ヒットルアー
ガルプ! アライブ スイミングマレット 4インチ(バークレイ)
ナツメ3号+ビーズ+2/0フック
2008年12月20日
釣果1
宮城の某地磯にて。
チビナメ1匹で終了(;´∀`)

とりあえず道中の山道がアップダウンが激しくて体力的にキツかった。。
それでも人はそれなりにいたので宮城のプレッシャーの高さを感じる一日でした。
岩手であんなきつい地磯だったらおそらく釣り人に会うことはないと思います(;・∀・)
タックル
ロッド:エクスプレッション EXGC-706(パームス)
リール:アンタレスAR(シマノ)
ライン:ベーシックFC 16LB(サンライン)
ヒットルアー
パルスワーム4インチ(バークレイ)
ナツメ5号+ビーズ+2/0フック
チビナメ1匹で終了(;´∀`)

とりあえず道中の山道がアップダウンが激しくて体力的にキツかった。。
それでも人はそれなりにいたので宮城のプレッシャーの高さを感じる一日でした。
岩手であんなきつい地磯だったらおそらく釣り人に会うことはないと思います(;・∀・)
タックル
ロッド:エクスプレッション EXGC-706(パームス)
リール:アンタレスAR(シマノ)
ライン:ベーシックFC 16LB(サンライン)
ヒットルアー
パルスワーム4インチ(バークレイ)
ナツメ5号+ビーズ+2/0フック