2007年10月31日
ロッドスタンド
以前購入したことをここでお伝えしましたロッドスタンド。
部屋は確かにすっきりと片付きました(^^)
が。。
投げ竿が入らない。。orz
気づかんかった。。
やつらだけ邪魔過ぎる。
とりあえずロッドスタンドの脇の壁に立てかけてます。
暇な時にでもどこかに片付けるスペースを作らなくてはいけないようです( '_ゝ`)
部屋は確かにすっきりと片付きました(^^)
が。。
投げ竿が入らない。。orz
気づかんかった。。
やつらだけ邪魔過ぎる。
とりあえずロッドスタンドの脇の壁に立てかけてます。
暇な時にでもどこかに片付けるスペースを作らなくてはいけないようです( '_ゝ`)
2007年10月30日
ストーブ
そろそろストーブが欲しいですね。
ところが部屋には堂々と扇風機さんがいらっしゃいます。
こいつを片付けないとストーブを置くスペースがありません。
めんどい。。
限界が来るまで厚着をして布団をかぶって乗り越えようと思います(笑)
ところが部屋には堂々と扇風機さんがいらっしゃいます。
こいつを片付けないとストーブを置くスペースがありません。
めんどい。。
限界が来るまで厚着をして布団をかぶって乗り越えようと思います(笑)
2007年10月29日
時代
以前パソコンを作ったのは7年ほど前。。
CPUクーラーがこんなに巨大化していたとは(;´∀`)

時代を感じます(笑)
小さいクーラーしか知らないので大きさまで見て買いませんでした。。
まだ部品が全部届いていないので組み立てれませんが、普通に付けれるとは思います。
完成が楽しみ。
CPUクーラーがこんなに巨大化していたとは(;´∀`)

時代を感じます(笑)
小さいクーラーしか知らないので大きさまで見て買いませんでした。。
まだ部品が全部届いていないので組み立てれませんが、普通に付けれるとは思います。
完成が楽しみ。
2007年10月28日
パソコン
ここ最近仕事が終わった後毎日夜遅くまで情報を集めてパーツの吟味をしていました。
そしてついに購入する全パーツが決定!!
各ショップで送料等を考えながらパーツを購入しました。
正直。。
いくらかかったかわかりません(笑)
トータルの値段を計算しないで買ってしまいまして。。
たぶん20万いくかどうかっていう感じだと思います(;´∀`)
ちなみに予算は12、3万だったはずなんですがいつのまにやら大変な事に(笑)
後で値段を計算してパーツと一緒にココに書きたいと思います。
ごく一部のマニアなみなさんお楽しみに(笑)
そしてついに購入する全パーツが決定!!
各ショップで送料等を考えながらパーツを購入しました。
正直。。
いくらかかったかわかりません(笑)
トータルの値段を計算しないで買ってしまいまして。。
たぶん20万いくかどうかっていう感じだと思います(;´∀`)
ちなみに予算は12、3万だったはずなんですがいつのまにやら大変な事に(笑)
後で値段を計算してパーツと一緒にココに書きたいと思います。
ごく一部のマニアなみなさんお楽しみに(笑)
2007年10月27日
雨
水曜くらいまで天気予報では週末晴れの予報だったのですが、がっつら雨でしたね。。
日曜は予定があるので今週も釣り無しが決定(--;
来週の土曜日はカレイ釣りに行く予定なのでそれまで体力と資金の温存という事にしておきます。
来週は晴れて欲しいなぁ(´・ω・`)
日曜は予定があるので今週も釣り無しが決定(--;
来週の土曜日はカレイ釣りに行く予定なのでそれまで体力と資金の温存という事にしておきます。
来週は晴れて欲しいなぁ(´・ω・`)
2007年10月26日
2007年10月25日
2007年10月24日
toto1等当選!!
ついにやりました!
1等当選です!!
いや〜。
マジですよ。
当たる気がしてたんですよね〜
minitotoですけどね(笑)
しかも順当な勝ち上がりだったので、当選金額は959円(´∀`;)
まぁ。。
当たらないよりはいいって事で。。
次はbigでヨロ(`・ω・´)
1等当選です!!
いや〜。
マジですよ。
当たる気がしてたんですよね〜
minitotoですけどね(笑)
しかも順当な勝ち上がりだったので、当選金額は959円(´∀`;)
まぁ。。
当たらないよりはいいって事で。。
次はbigでヨロ(`・ω・´)
2007年10月23日
また100均
たまたま100均に行ったら釣具コーナーでこんなものを見つけてしまい即買いしました(笑)

6本針が2つ入って100円。。
いままで買ってたやつの値段が馬鹿くさいんですが。。
1つだけで300円とかしてたような。。
結構売れてる感じだったのでエギと同様に売り場から消える日もちかいかもしれませんね(^^;
6本針が2つ入って100円。。
いままで買ってたやつの値段が馬鹿くさいんですが。。
1つだけで300円とかしてたような。。
結構売れてる感じだったのでエギと同様に売り場から消える日もちかいかもしれませんね(^^;
2007年10月22日
ロッドスタンド
前から欲しかったロッドスタンドをポチってしまいました(笑)
ナチュラムのポイントプレゼント500円が失効してしまう前の駆け込み購入です(^^;
とりあえずこれで部屋が多少片付きそうです。
多魚種を釣るようになってロッドは増える一方。。
今はこれでもかってくらい部屋に乱雑に立て掛けてあります(笑)
久々に整理整頓された部屋に復帰できそうです(・∀・)

ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
●サイズ:直径35cmX高さ87cm
●24本立て
ナチュラム価格5980円(税込)
ナチュラムのポイントプレゼント500円が失効してしまう前の駆け込み購入です(^^;
とりあえずこれで部屋が多少片付きそうです。
多魚種を釣るようになってロッドは増える一方。。
今はこれでもかってくらい部屋に乱雑に立て掛けてあります(笑)
久々に整理整頓された部屋に復帰できそうです(・∀・)

ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
ベルモント(Belmont) ラウンドスタンド・回転式
●サイズ:直径35cmX高さ87cm
●24本立て
ナチュラム価格5980円(税込)
2007年10月21日
珍しく
前回の夜釣行でアジが釣れなかったので、日中に行ってサビキでアジをわんさか釣ってやろう。
そう計画しました。
しかし、土曜日まで強風波浪注意報が。
日曜も予報では風が強いみたいだったので勇気を持って撤退。
珍しく釣り無しウィークとなってしまいました。
この感じだと船をチャーターしても駄目だったかもしれませんね。
いや。そうういうことにしておきます( '_ゝ`)
そう計画しました。
しかし、土曜日まで強風波浪注意報が。
日曜も予報では風が強いみたいだったので勇気を持って撤退。
珍しく釣り無しウィークとなってしまいました。
この感じだと船をチャーターしても駄目だったかもしれませんね。
いや。そうういうことにしておきます( '_ゝ`)
2007年10月20日
無念2
日曜にカレイ船を取ろうと思ったのですが、不発に終わってしまいました。。
まずは大船渡方面で知っているところに連絡取りましたが不発。
じゃあ釜石という事で釜石の釣具店に電話して手配してもらう事に。
かかり釣りをお願いしたところ、釣りクラカップの影響で舟が無いとの事。。
隣の湾も地元のお祭で漁師さんが休みとの事。。
前回初カレイ釣りに行ってボーズを食らってしまった友人になんとかカレイを釣らせてあげたかったのですが。。
無念。。
まずは大船渡方面で知っているところに連絡取りましたが不発。
じゃあ釜石という事で釜石の釣具店に電話して手配してもらう事に。
かかり釣りをお願いしたところ、釣りクラカップの影響で舟が無いとの事。。
隣の湾も地元のお祭で漁師さんが休みとの事。。
前回初カレイ釣りに行ってボーズを食らってしまった友人になんとかカレイを釣らせてあげたかったのですが。。
無念。。
2007年10月19日
無念
スリムケースのパソコンを組もうと思っていましたが。。
色々と調べたものの、排熱、騒音の問題がうまく同じに解決できず。。
それだったら壊れない事を才優先に考えて選択肢の広いミドルタワーで作ったほうがよいのではないか。
という結論に。。(--;
さらば憧れのスリムな日常(T_T)
色々と調べたものの、排熱、騒音の問題がうまく同じに解決できず。。
それだったら壊れない事を才優先に考えて選択肢の広いミドルタワーで作ったほうがよいのではないか。
という結論に。。(--;
さらば憧れのスリムな日常(T_T)
2007年10月18日
カタール戦
多くは語りません。
先制をしておきながら負けてはいけなかった。
反町監督の采配ミス。
あと森島はもういいから平山を使ってください。
得点力を見れば
平山>>>>>>>>>>>>>>森島
です。
やる気になれば運動量も負けないと思います。
国見出身は伊達じゃない
次の試合では森島が出場停止なのでおそらく平山は出ますね。
楽しみです。
あとは残りは全部特失点差も付けて勝って五輪出場へ望みをつないでほしいです。
先制をしておきながら負けてはいけなかった。
反町監督の采配ミス。
あと森島はもういいから平山を使ってください。
得点力を見れば
平山>>>>>>>>>>>>>>森島
です。
やる気になれば運動量も負けないと思います。
国見出身は伊達じゃない
次の試合では森島が出場停止なのでおそらく平山は出ますね。
楽しみです。
あとは残りは全部特失点差も付けて勝って五輪出場へ望みをつないでほしいです。
2007年10月17日
エジプト戦
最初は
主力不在の若手主体のくせにエジプト結構強いなぁ~
と、思っていたんですが大差で勝ちましたね。
セカンドボールを拾っていたのが勝因だと勝手に分析しました(笑)
確かに相手の連携不足はかなりあったとは思います。
個々の能力は高そうでした。
決定的場面も何度か作られていましたが相手が外してくれました。
点差は参考にならない攻め合いの試合という印象。
エジプトは2軍でこのチームなら日本より強いですね。
クラブワールドカップではエジプトのアルアハリと日本のクラブチームが当たる可能性もまだあるのでその時のガチンコ勝負に期待したいです。
大久保の代表初ゴールもよかったですが、個人的には前田の初ゴールが嬉しかった。
やつはよい選手ですよ。うん。
今回は決定的なのを外しまくってましたけども(^^;
でもまず枠にはいってるのでキーパーを誉めておきましょう。
これからは代表初ゴールを決めた前田の覚醒に期待(・∀・)
主力不在の若手主体のくせにエジプト結構強いなぁ~
と、思っていたんですが大差で勝ちましたね。
セカンドボールを拾っていたのが勝因だと勝手に分析しました(笑)
確かに相手の連携不足はかなりあったとは思います。
個々の能力は高そうでした。
決定的場面も何度か作られていましたが相手が外してくれました。
点差は参考にならない攻め合いの試合という印象。
エジプトは2軍でこのチームなら日本より強いですね。
クラブワールドカップではエジプトのアルアハリと日本のクラブチームが当たる可能性もまだあるのでその時のガチンコ勝負に期待したいです。
大久保の代表初ゴールもよかったですが、個人的には前田の初ゴールが嬉しかった。
やつはよい選手ですよ。うん。
今回は決定的なのを外しまくってましたけども(^^;
でもまず枠にはいってるのでキーパーを誉めておきましょう。
これからは代表初ゴールを決めた前田の覚醒に期待(・∀・)
2007年10月16日
OO
今回のガンダムは全部見てみようと思います。
特にガンダムファンというわけではないのですが、ガンダムってやっぱりかっこいいですね(・∀・)
ちなみに自分のガンダムの知識といえばスパロボから参照になります(笑)
特にガンダムファンというわけではないのですが、ガンダムってやっぱりかっこいいですね(・∀・)
ちなみに自分のガンダムの知識といえばスパロボから参照になります(笑)
2007年10月15日
パソコン探し
壊れたパソコンよりさらに古いパソコンを引っ張り出してネットで色々調べながらパソコン探ししてます。
ちなみに壊れたパソコンからメモリ外して古いのにつけたらかなり快適になりました(^^;
ネットするだけならこれで十分な気すらしてきました(笑)
自作orショップブランドのオリジナルパソコンを予定。
とりあえず今回のCPUはインテルに決定。
Core 2 Duoにしようかと計画中。
Quadも考えてますが使いこなせるか謎なので。
問題はスリムケースにしたいという事。。
排熱に気を使うらしい?
ファン等の騒音も心配。
いままでミドルタワーだったのでまったくわからない。。
高い買い物なので情報をたっぷり集めてから満足いくものを買おうと思います。
ちなみに壊れたパソコンからメモリ外して古いのにつけたらかなり快適になりました(^^;
ネットするだけならこれで十分な気すらしてきました(笑)
自作orショップブランドのオリジナルパソコンを予定。
とりあえず今回のCPUはインテルに決定。
Core 2 Duoにしようかと計画中。
Quadも考えてますが使いこなせるか謎なので。
問題はスリムケースにしたいという事。。
排熱に気を使うらしい?
ファン等の騒音も心配。
いままでミドルタワーだったのでまったくわからない。。
高い買い物なので情報をたっぷり集めてから満足いくものを買おうと思います。
2007年10月14日
夜釣り
久々に夜釣りに行ってきました。
かなやんさんに情報をいただいて、アジを狙いつつクロソイ。
そろそろ始まったであろうイカの様子も調査という感じで。
とりあえず巷で話題のアジング。
が、いきなりハプニング。
ワーム全忘れしました…
下手こいた~orz
仕方ないので準備をしていたサビキをおもむろにキャスト(笑)
が、釣れない。。
そのへんをアジが泳いでるのになぁ。。
潮も最悪な時間帯だったので釣具の売ってるコンビニに行って道具買って飯食って再スタート。
とりあえずアジは諦めてソイ狙い。
なかなか釣れませんでしたが、やっと釣れました。

25cm無いくらいのクロソイ。
この後1匹追加して漁港を移動。
移動したものの魚っ気が無いので数投してまた次の漁港へ移動。
お?
この漁港は人がたくさんいる。。
現在の時間は午前4時過ぎてるんですが(笑)
海の様子をうかがうと、アジがわんさか泳いでる。
よーし!帰ったらアジのたたきだ!!
と意気込むが、気合のサビキも空振り。。
だめっぽいのでエギ投入。
するとイカ発見!!
胴長15cmくらいのヤリイカが5~15匹くらいずつの群れで入ってきます。
たまに大きめのスルメも。
気合を入れなおしてエギを投げるもスルー。。
そして隣で巨大なタモを持ったおんちゃんがその群れを一網打尽(^^;
しかしながら何回目かの群れでやっとエギに反応するイカに遭遇!
抱いたけど乗らないorすぐ外れるを繰り返しながらなんとかゲット!!
胴長15cmほどのヤリイカです。エギは1.8号。
群れがいるので写真を取る暇無し(^^;
明け方まで頑張りましたが、結局6回抱いてきて2杯ゲットでした。
たった2杯でしかもちっさいですが、初物ゲットでうれしい(^^)
でも実は、それよりイカの群れが初めて見れてうれしかったです(笑)
あんなに何回も群れが入ってくるものとは。。
そして足元でエギを抱くの見ながら釣りができるとは。。
楽しい。。
いままで闇雲に投げてたヤリイカ釣りがつまらなくなっちゃいそうです(笑)
かなやんさんに情報をいただいて、アジを狙いつつクロソイ。
そろそろ始まったであろうイカの様子も調査という感じで。
とりあえず巷で話題のアジング。
が、いきなりハプニング。
ワーム全忘れしました…
下手こいた~orz
仕方ないので準備をしていたサビキをおもむろにキャスト(笑)
が、釣れない。。
そのへんをアジが泳いでるのになぁ。。
潮も最悪な時間帯だったので釣具の売ってるコンビニに行って道具買って飯食って再スタート。
とりあえずアジは諦めてソイ狙い。
なかなか釣れませんでしたが、やっと釣れました。

25cm無いくらいのクロソイ。
この後1匹追加して漁港を移動。
移動したものの魚っ気が無いので数投してまた次の漁港へ移動。
お?
この漁港は人がたくさんいる。。
現在の時間は午前4時過ぎてるんですが(笑)
海の様子をうかがうと、アジがわんさか泳いでる。
よーし!帰ったらアジのたたきだ!!
と意気込むが、気合のサビキも空振り。。
だめっぽいのでエギ投入。
するとイカ発見!!
胴長15cmくらいのヤリイカが5~15匹くらいずつの群れで入ってきます。
たまに大きめのスルメも。
気合を入れなおしてエギを投げるもスルー。。
そして隣で巨大なタモを持ったおんちゃんがその群れを一網打尽(^^;
しかしながら何回目かの群れでやっとエギに反応するイカに遭遇!
抱いたけど乗らないorすぐ外れるを繰り返しながらなんとかゲット!!
胴長15cmほどのヤリイカです。エギは1.8号。
群れがいるので写真を取る暇無し(^^;
明け方まで頑張りましたが、結局6回抱いてきて2杯ゲットでした。
たった2杯でしかもちっさいですが、初物ゲットでうれしい(^^)
でも実は、それよりイカの群れが初めて見れてうれしかったです(笑)
あんなに何回も群れが入ってくるものとは。。
そして足元でエギを抱くの見ながら釣りができるとは。。
楽しい。。
いままで闇雲に投げてたヤリイカ釣りがつまらなくなっちゃいそうです(笑)
2007年10月13日
オワタ
中古のマザーボード買いました。
電源がうまくつきませんでした…
んで元のマザーボードに戻したらこっちも電源がうまくつかなくなる(..;)
ついては消えるを繰り返す…
何回かそれを繰り返してやっていると…
「パチッ!!」
…(゜д゜)
(´・ω・`)
ヽ(゜▽、゜)ノ
と、いう感じ(笑)
青白い光と共に鳴った音…
全てが終わった瞬間でした(笑)
ハードディスクも逝ったかな…
早急にネットパソコンを注文したいと思います…
諭吉さんさようなら(/_;)/~~
電源がうまくつきませんでした…
んで元のマザーボードに戻したらこっちも電源がうまくつかなくなる(..;)
ついては消えるを繰り返す…
何回かそれを繰り返してやっていると…
「パチッ!!」
…(゜д゜)
(´・ω・`)
ヽ(゜▽、゜)ノ
と、いう感じ(笑)
青白い光と共に鳴った音…
全てが終わった瞬間でした(笑)
ハードディスクも逝ったかな…
早急にネットパソコンを注文したいと思います…
諭吉さんさようなら(/_;)/~~
2007年10月12日
サバ
週末の海で何を釣ろうかまだ迷ってます(^_^;)
例年なら迷わず遠投サビキのサバ釣りに出かける時期ですが、船でのサバの釣れ具合を考えるとオカッパリでの苦労が馬鹿馬鹿しく思えてきます。。
それでもあえて遠投サビキをしに行くか、小物と戯れるか。。
ギリギリまで悩もうと思います。
とりあえず釣りができればOKなのでどっちにしろ楽しんできます(^-^)
例年なら迷わず遠投サビキのサバ釣りに出かける時期ですが、船でのサバの釣れ具合を考えるとオカッパリでの苦労が馬鹿馬鹿しく思えてきます。。
それでもあえて遠投サビキをしに行くか、小物と戯れるか。。
ギリギリまで悩もうと思います。
とりあえず釣りができればOKなのでどっちにしろ楽しんできます(^-^)