ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
googleリンク
ランキングサイト
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月30日

アナゴ

北上市にある枕流亭に行ってきました。
食べたのはアナゴ天丼(・∀・)

1260円と若干高いですが、見た目にもインパクトがあって一度食べてみたかったので。
ただし、毎月第3水曜のランチタイムは500円とお安いです(・∀・)

味はというと美味いけど普通。
抜群ってほどではない(・∀・)
下味なのか、ヌメリ取りで付いた物なのかわかりませんが、アナゴに塩味が付き過ぎている感じでした。
タレの塩っ気だけでいいのに( ´_ゝ`)
あの無駄な塩っ気が無かったら最高だったと思います。

あとこの店は北上コロッケもあるので単品で頼んでみました。
ちなみに北上コロッケとは北上の地元食材を使ったコロッケです。
二子里芋、黒毛和牛、しらゆりポーク、アスパラが入っています。
こちらは文句無く美味い(・∀・)
普通のコロッケと違ってジャガイモではなく二子里芋が入っているので独特の粘り気が出ています。
北上コロッケは北上の他の飲食店でも独自のアレンジで出しているので、全店制覇を目指すのも面白いかもしれません(・∀・)
取り扱い店に行けば全店載っているパンフレットが置いてありますので。

そしてこの店では里芋プリンというものもあります。

焼きプリンの味で、里芋の甘みがほのかにします。
食感も里芋が入っている分独特な感じがします。
もうちょっと滑らかな感じの方が好きですが、十分美味しかったです(・∀・)

ちなみに11月中旬までの限定で「秋味御膳 里芋づくし」1050円がオススメです!
内容は、北上コロッケ、芋の子汁、里芋の小鉢、炊き込みご飯、里芋プリン、お新香  
コロッケもプリンも食えるしこの値段なら安いと思います(・∀・)
とりあえず二子里芋はかなり美味い(・∀・)

この店は展勝地を北上川を挟んで一望できる位置にあります。

桜の季節は最高でしょうね。
さすがにその時期は激混み見たいですが(;・∀・)

枕流亭
岩手県北上市川岸3-15-20
定休日 火曜日

大きな地図で見る  


Posted by けんじ at 12:13Comments(0)

2008年10月26日

八幡平ポーク

秋田に行った時に八幡平ポークの直売所に行ってきました。

目的はホルモンでしたが、ランチもやっているのでランチもいただきました。
食べたのはビックトンカツ定食です。

うまかった&腹いっぱい(・∀・)

そして目的のホルモン。

味付けを買いましたが、味無しを買って塩とダシを揉みこんで焼いてもうまいです(・∀・)

秋田に行って近くを通った際には是非寄ってみて下さい。
マンガ倉庫の向かいにあります。

大きな地図で見る  


Posted by けんじ at 20:57Comments(0)

2008年10月26日

芸能人

先ほど北上の枕流亭という店で岡本信人に遭遇!
芸能人を久々に見ました(・∀・)
何のロケだったんですかね。
気になります。

え?
岡本信人なんてどうでもいい?
え?
岡本信人なんて知らない?

そうですか(・∀・)  


Posted by けんじ at 15:56Comments(4)日常

2008年10月25日

4週連続の秋田釣行に行ってきました(・∀・)

そして見事にチビイカゲット!


で、終了(;´Д`)

波が高く、ウネリまくり。
風も強い。
水もにごりまくり。。
そして行けるポイントも限られ。。
波が高いのは覚悟してましたが、ここまで濁りがきついとは。。

まぁ。。
ボーズじゃなかったのが唯一の救いですかね。
とりあえずいい経験になりました(・∀・)

釣果
アオリイカ:1杯

タックル
ロッド:オリムピック ヌーボカラマレッティー GONCS-862M(オリムピック)
リール:カルディアKIX 2500(ダイワ)
ライン:ファイヤーライン 16LB(バークレイ)+ショックリーダー 12LB(VARIVAS)
  


Posted by けんじ at 19:31Comments(0)海釣り

2008年10月22日

連続

3週連続のアオリイカ釣りに行ってきました。
だんだんコツもわかってきて釣果が上がっているので、今回はさらなる釣果アップを目指しました(・∀・)
今回は昼頃からスタート。

最初に入った磯場のポイントでまずは4杯ゲット!!


今日はたくさん釣れそうだ!(・∀・)
と、思いきや。。

移動してからはまさかの打ち止め( ;´・ω・`)

潮が動かずかなり渋い状況らしく。。
そのまま夜までやりましたが2アタリで終了でした。。
最初に入ったポイントはおそらくその日のベストポイントだったみたいです。

コツは掴んだと思ってたのになぁ。。
やっぱり釣りは奥が深いですね(´・ω・`)

釣果
アオリイカ:4杯

タックル
ロッド:オリムピック ヌーボカラマレッティー GONCS-862M(オリムピック)
リール:カルディアKIX 2500(ダイワ)
ライン:ファイヤーライン 16LB(バークレイ)+ショックリーダー 12LB(VARIVAS)
  


Posted by けんじ at 18:33Comments(1)海釣り

2008年10月17日

コラボ

ギャー!!!!!!!!
欲しい。。。(´・ω・`)


  


Posted by けんじ at 12:14Comments(0)日常

2008年10月15日

地元

奥州市水沢区にあるピエールに行ってきました。
頼んだのはランチメニューのカツサンドとナポリタンのセット。


カツサンドはバターで軽く焼いてあるパンに柔らかいカツがサンドされていてかなり美味い(・∀・)
ナポリタンも昔ながらの感じで美味い。
スープも旨味たっぷりで好きな味でした。
そしてボリューム満点でかなり満腹になります(・∀・)

メニューはほぼ全て写真付きなのでわかりやすくてよいです。
客に優しい店という印象で好感が持てます。
また行こうと思います(・∀・)

ピエール
岩手県奥州市水沢区日高西20-8

大きな地図で見る  


Posted by けんじ at 12:26Comments(2)

2008年10月13日

またアオリ

2週連続の秋田遠征(・∀・)

暗いうちに4杯釣ったので今日はいけそうだと思いきや。。
明るくなってからは人が押されるほどの強風にやられ。。
3杯追加するのがやっとでした。。
風に精神もやられて2時頃に帰宅でした。

それでも前回よりも大きいのが釣れたし、数も1杯多いので良しとします(・∀・)
最大サイズ↓


釣果
アオリイカ:7杯

タックル
ロッド:オリムピック ヌーボカラマレッティー GONCS-862M(オリムピック)
リール:カルディアKIX 2500(ダイワ)
ライン:ファイヤーライン 16LB(バークレイ)+ショックリーダー 12LB(VARIVAS)
  


Posted by けんじ at 19:03Comments(0)海釣り

2008年10月10日

大人買い(追記あり)

スーパーディープスライダー2を大人買いしました(笑)


買った店は1個300円でした(・∀・)

そしてこちらも大人買い。

我らがダイソー商品です(´ー`)
普通に釣れそうなんですが(;・∀・)
3店舗行って3.0は全部買い占めてきました(笑)

これだけ安いと思い切ったチューンもいくらでも出来ます(・∀・)
これでしばらくはエギを買わなくてすみそうです。


※追記
ダイソーのエギはよく見たらエギ王Qのフルコピーでした(^_^;)
そりゃ釣れそうな訳ですね…  


Posted by けんじ at 19:31Comments(0)ルアー

2008年10月09日

初アオリ

今シーズン初アオリイカに行ってきました(・∀・)
エギは3.0を使用。


合計6杯釣りました(・∀・)
ただ、釣りを約12時間やっていたので2時間に1杯ペースです(笑)

一番釣れたエギがスーパーディープスライダー2という380円で売っていたエギ(画像にあるエギ)だったという素晴らしさ(・∀・)

うちのスーパーエースとして大人買い予定(・∀・)

そして一緒にやったスペシャルガイドの方はめっちゃ釣ってました(・∀・)
早く上手くなりたいです(´・ω・`)

タックル
ロッド:オリムピック ヌーボカラマレッティー GONCS-862M(オリムピック)
リール:カルディアKIX 2500(ダイワ)
ライン:ファイヤーライン 16LB(バークレイ)+ショックリーダー 12LB(VARIVAS)  


Posted by けんじ at 22:11Comments(4)海釣り

2008年10月04日

ビク

シャローさんが使ってるのを見て色々使えて便利そうだったので買ってみました。

ダイワ プロバイザー ウエストクリールです(・∀・)

渓流用のビクですが、イカ釣りや小物釣りで活躍しそうです。


上のふたから簡単に魚を入れられます。
中にコンビニ袋を設置できてお手入れも簡単(・∀・)

ただ、売っている所が全然無くて探すのに相当苦労しました。。
人気商品なのかもしれません。

今現在で売っている店はここだけでした。
ご参考までに(・∀・)
  


Posted by けんじ at 10:16Comments(5)タックル

2008年10月03日

遠野の国道沿いに新しく移転オープンした羊丸というジンギスカン屋に行きました。
この店ではジンギスカンをこってり(肩ロース)とあっさり(もも肉)で選べます。
あと冷麺も種類があって美味しそうでした。


やっぱりジンギスカンはうまし(・∀・)

遠野のジンギスカン屋はあんべ、食肉センター、羊丸の3店舗行きましたがどの店舗もおいしいです!
どの店もお土産のジンギスカン肉とタレの販売あり。

ただ、あんべは煙で服や髪などに匂いがつきまくると思うので女の子は嫌うかもしれません(;・∀・)
食肉センターと羊丸は煙を吸い込むので問題なし(・∀・)

みなさんも遠野に行った際には是非ジンギスカンを食してみてください(・∀・)  


Posted by けんじ at 12:14Comments(0)

2008年10月02日

また写楽

陸前高田の写楽がお気に入り。
ウニの季節はウニ丼ばっかり食べてますが他の料理も美味い。

特に写楽定食が激ウマ。


天ぷら最高、刺身最高、茶碗蒸し最高。
全てが美味い。

そしてボリューム満点で食べ終わった頃にはかなり腹いっぱいになります。
食べる幸せってすばらしい(・∀・)
  


Posted by けんじ at 12:32Comments(0)

2008年10月01日

そば

陸前高田にある藪屋でそばを食べてきました。

頼んだのは天もり。


つゆも美味いし天ぷらも衣がサクサクで最高でした。
うまし(・∀・)

家でもあんなにおいしい天ぷらを揚げてみたいものです(・∀・)  


Posted by けんじ at 12:42Comments(0)