2007年05月08日
巻き心地
アンタレスARの巻き心地が悪くなってきました。
以前の滑らかさがなくなり多少ゴリゴリした感じになっています。
分解して掃除しまくってグリスを塗りたくりたい所ですが、なにせアンタレス。。
ばらして元に戻せなくなりそうで怖いです。。
だまってオーバーホールに出すしかないのかな…( ´・ω・`)
以前の滑らかさがなくなり多少ゴリゴリした感じになっています。
分解して掃除しまくってグリスを塗りたくりたい所ですが、なにせアンタレス。。
ばらして元に戻せなくなりそうで怖いです。。
だまってオーバーホールに出すしかないのかな…( ´・ω・`)
Posted by けんじ at 22:57│Comments(5)
│釣り関連雑記
この記事へのコメント
アンタレスって難しいって釣具屋で聞きましたが…
小さなパーツが多いんですかねぇ…(^^;
俺はこの前DCのデジコン部分以外をばらしてメンテしましたが…
ばらして手に負えなかったらショップへという方向では…
(^^;(笑)
小さなパーツが多いんですかねぇ…(^^;
俺はこの前DCのデジコン部分以外をばらしてメンテしましたが…
ばらして手に負えなかったらショップへという方向では…
(^^;(笑)
Posted by 三平 at 2007年05月08日 23:16
このまえ、初期型コンクエと初期型カルカッタを塩抜きの為ばらしましたが・・・・・
あやうく、組立不能にするとこだった(笑
ベアリングのグリスアップぐらいはしたいところですが。
メンテスプレーで済ませるべきなのかなぁ・・・(笑
あやうく、組立不能にするとこだった(笑
ベアリングのグリスアップぐらいはしたいところですが。
メンテスプレーで済ませるべきなのかなぁ・・・(笑
Posted by たけだ at 2007年05月09日 08:54
男なら・・・
完全分解にチャレンジすべし!!
そこから学ぶべき事多し・・・( ̄□ ̄;)!!
完全分解にチャレンジすべし!!
そこから学ぶべき事多し・・・( ̄□ ̄;)!!
Posted by パパ at 2007年05月09日 15:11
はじめまして。かなやん!が我が心の友の大地と言うものです。
ゴリゴリ感は多分ラインガイド?がハンドルを回すと左右に移動するシャフトに塩分かゴミが付着しているのではないでしょうか?
ガイドを移動させながらパーツクリーナーで汚れを落とし、スプレーグリスなどを塗布すると解消すると思います。
アンタレスの分解はさほど難しくはないと思いますよ。パーツリストを参考にして、バラす順番をおぼえると良いと思います。
ゴリゴリ感は多分ラインガイド?がハンドルを回すと左右に移動するシャフトに塩分かゴミが付着しているのではないでしょうか?
ガイドを移動させながらパーツクリーナーで汚れを落とし、スプレーグリスなどを塗布すると解消すると思います。
アンタレスの分解はさほど難しくはないと思いますよ。パーツリストを参考にして、バラす順番をおぼえると良いと思います。
Posted by 大地 at 2007年05月09日 20:03
>三平さん
とりあえずやってみるしかなさそうですね(;´∀`)
>たけださん
男なら完全分解らしいですよ(笑)
>パパさん
いったい何を学ばせようと?(;´∀`)
失敗して修復不可能になる事を期待しているにおいがプンプンします(笑)
>大地さん
はじめまして!
だけどはじめましてな気がしないっすね。。
各所で名前を拝見してます(・∀・)
一応チャレンジしてみます。
最低その部分だけでもバラせればいいですもんね。
あの惚れ惚れする滑らかさが復活するなら多少の苦労は。。
とりあえずやってみるしかなさそうですね(;´∀`)
>たけださん
男なら完全分解らしいですよ(笑)
>パパさん
いったい何を学ばせようと?(;´∀`)
失敗して修復不可能になる事を期待しているにおいがプンプンします(笑)
>大地さん
はじめまして!
だけどはじめましてな気がしないっすね。。
各所で名前を拝見してます(・∀・)
一応チャレンジしてみます。
最低その部分だけでもバラせればいいですもんね。
あの惚れ惚れする滑らかさが復活するなら多少の苦労は。。
Posted by けんじ at 2007年05月09日 22:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。